パソコンの登場以降、情報のデジタル化が進みました。
様々なことが便利になった半面、新たな問題も発生しています。それはプライベートも同じです。
撮影機がデジタル化したことで、従来のカメラやビデオカメラを使わなくなり、それまで撮影した写真アルバムやビデオテープが置き去りになりました。今はこれらは押し入れに入っています。
このことは、以前は普通に家庭で行われていた写真アルバム作りの取り組みが、撮影機器のデジタル化を境に途絶えたことを表しています。
押し入れに入ったままでは、何れごみと間違えられて捨てられてしまう危険があり、劣化も進みます。そこで途絶えた写真アルバムを復活させるべく電子家族アルバム作りを提案します。
先ず写真やビデオテープの動画をパソコンから観ることのできるファイルに変換して、当社の開発したKami技に整理します。これにより、家族の歴史のアーカイブズとして写真や動画のファイルを家庭で管理できるようになります。また、パソコンの中に出現するこの電子家族アルバムは、見た目や使い方が写真アルバムそのものですので、閲覧が容易なだけでなく、テレビに映して家族で楽しむことができたり、遠方の家族がスマートフォンから操作ができたりするようになります。
Kami技は6600円で販売しています。取り扱っているネットショップはこちら
これを購入して電子家族アルバムを作りたいという方向けに、写真アルバムやビデオテープの動画をファイルに変換するための装置を備えた部屋を開放しています。こちらにはVHSと8ミリビデオ、miniDVの3種類の再生用のデッキと変換器、及び写真をファイル化するためのスキャナーを用意しているので、ビデオテープや写真アルバムを持ち込んでいただければ容易に変換作業を行えます。
所在が山梨県の南アルプス市ですので近郊の方が対象ですが、用事や旅行などで山梨に来られた方もご利用下さい。電子家族アルバム作成の紹介動画はこちらです。